佐用町で昭和63年開業、池田デンタルクリニックは矯正治療(マウスピース矯正・小児矯正)とインプラント治療で多くの患者様がご来院いただいております。


電話する

地図

予約

メニュー

歯周病治療

大切なのは予防、診断そして適切な治療です

日本人が歯を失う原因の1位は歯周病です

歯周病は、日本人の成人の約8割がかかっているといわれている病気です。

歯茎が腫れる、歯茎から血や膿(うみ)が出る、歯がグラグラする、等の症状は歯周病です。 重度になると歯が抜け落ちてしまうこともあります。

さらに歯周病は、お口の中だけの病気だと思われがちですが、さまざまな全身疾患との関連性が明らかになってきています。

日本人が歯を失う原因の1位は歯周病

歯周病との関連が指摘されている病気

糖尿病、誤嚥性肺炎、心筋梗塞・動脈硬化症、早産・低体重児出産、アルツハイマー病など

歯周病をしっかりと予防、治療することで、お口の健康だけでなく、全身の健康につなげましょう。

歯科衛生士による専門的口腔ケア

歯周病は、プラーク(細菌の塊)が溜まることで進行を招きます。

プラーク(細菌の塊)は次第に、歯石やバイオフィルムという集合体を形成し、いったん出来てしまった歯石やバイオフィルムは歯磨きだけでは除去できません。

この歯石やバイオフィルムを除去するには、歯科医院の専門器械を使った施術が必要となります。

超音波スケーラー

超音波振動により歯石のみを砕き取り除きます。

手用スケーラー

手用スケーラー

超音波スケーラーの効果は抜群ですが、歯茎の奥や歯並びの複雑な部分では、取りきれない場合があります。

そこで、その部分は、経験を積んだ歯科衛生士の手でじっくりと除去していきます。

PMTC

PMTC

歯科医院で専門的に行う、お口のケアプログラムのことです。

細菌は次第にバイオフィルムという集合体を形成し、いったん出来てしまったバイオフィルムは歯磨きだけでは除去出来ません。

ふだんの歯磨きでは取りきれない歯の着色・汚れを落とし、本来の白く輝く色を取り戻します。
口臭や虫歯、歯周病予防の効果にもつながります。

ソフトレーザーを使った歯周ポケット殺菌治療

レーザー治療では、レーザーの光と熱によって従来は届きづらかった深いポケットにも到達することが可能になりました。

レーザーを照射することにより、歯周ポケット内の細菌に対する殺菌、消毒、歯ぐきの内側の状態の良くない肉芽の蒸散、膿の排出を促進する効果があり、弱っている歯ぐきの血行を良くしてくれるため、健康で引き締まった歯ぐきに再生することが出来ます。

また、レーザー治療は麻酔が必要ない場合が多く、痛みが苦手な方にも安心して治療を受けて頂けます。

歯周病から歯を守る

治療が終了しても、その後また歯周病が再発してしまっては意味がありません。

治療した歯や歯茎の状態を点検(メンテナンス)し、お口全体のクリーニングを行って歯周病になりにくい口腔環境を作っていきます。

国家資格を持った専門の歯科衛生士が、あなたのお口の健康状態をチェックしたうえで、治療処置を行いますので安心してお任せ下さい。

痛みのない歯周病治療

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0790-86-0080へ

診療時間
9:00~13:00
13:00~19:00
●※
/
/
/
休診日:日曜日、土曜日午後
※ 土曜日の午前は8:00-12:00 変更が有ります。
お電話で確認してください。
ご予約・お問い合わせはこちら
池田デンタルクリニックの外観
© 2023 佐用町で矯正治療(マウスピース矯正・小児矯正)インプラント治療「池田デンタルクリニック」